キッチン(Before→After)
築37年のブロック住宅にお住まいのI様は夏の暑さ、冬の寒さ、白あり、台所やお風呂の設備が老朽化していることなどにお悩みでした。今回、オール電化リフォームと同時にキッチン、お風呂、洗面所、2Fトイレ、廊下をバリアフリー、廊下・階段・各部屋クロス張替、外壁遮熱断熱ガイナ塗装、防水・漏水対策、白あり駆除、床下換気電子タイムスイッチ付トルネードファン、玄関ドア交換、玄関周りレンガ張り等リフォームさせていただきました。
お台所は永年、大切にお使いでしたが、今回ミカドのエスミオ・システムキッチンにリフォームされました。
キッチンの色はペリアスカーレットという赤色系で洗練された輝きを放つ鏡面仕上げになっています。
明るい赤は鮮やかさが引き立ちキッチンでのお料理作りが楽しくなります。
キッチンの収納はスペアストッカー(引き出し式)でたくさん収納でき、足元などの使い勝手も工夫されています。
スローインクローズ機能、サポートカウンター、タオルハンガー、まな板ホルダー、計量米びつ、水切りプレート、クロスギャラリー、リフトダウン吊戸などお台所の使いやすさとお料理の楽しさを取り入れました。
さらに壁面は鏡面仕上げのパウダースノー色のキッチンパネルで水はねや油汚れからガードするように施工しました。
頑固な汚れもサッとひと拭き、キズや衝撃に強いのでお台所を長くきれいに保てるようになっています。
お台所の空間は、明るさと断熱対策、採風、廊下との段差解消を考慮しリフォームしました。
明るさと採風の対策は、窓の大きさと空間とのバランスを考慮し、また明るい色調のクロス、照明は高照度タイプFHFランプを使いました。キッチン前面に手元灯をつけ、明るさを確保し作業性も配慮しました。
お部屋全体の照度を調節することによりダイニングキッチンの雰囲気も向上しました。
また、腰をかがめないと出入りできなかった勝手口ドアが付いていましたので、今回高さ1800のタイプのドアに交換し採風にも貢献しています。
断熱対策は床と天井に断熱材を施し、屋上(陸屋根)と外壁には防水と遮熱・断熱を考慮しガイナを塗装しました。
施工前の5月、6月は非常に蒸し暑い部屋でしたが、施工後はさわやかな空間に変わり、お施主様もとても喜んでいらっしゃいます。
お風呂(Before→After)
お風呂は空間が広いタイル張りステンレス浴槽からINAXのラバス・システムバス1616にリフォームされました。
お風呂の浴槽とアクセントパネルはピンクをご希望され可愛いいシステムバスが仕上がりました。
ラバスの仕様は安全性、使いやすさを考慮しておすすめプランをお作りしました。
洗い場の床はお掃除カンタン、
冷ヤッ!としないサーモフロア仕様、水たまりを防ぎ、乾きやすい床です。
排水口はTVコマーシャルでご存知の「くるりんポイ」が付いていますのでゴミを簡単に捨てることができます。
使い勝手を考慮し、プッシュワンウェイ排水栓(浴槽の排水部にかがまなくてよいので安全で簡単に排水栓の開閉操作ができます。)
スイッチ+スプレーシャワー(シャワーヘッドにお湯の開閉ボタンがありシャワータイムを楽しめます。)
折れ戸(段差4mmタイプで段差を解消します。)
天井はハイドーム天井に変更(価格差なしでおしゃれなドーム型の天井になります。)
手すりの取付位置は標準位置ではなく、実際に浴室内で歩いたり立ったり座ったりしてもらって位置を決めました。
とても使いやすく、かわいいお風呂が完成しました。
エコキュート(Before→After)
ノーリツ 石油給湯機給湯専用タイプ
↓
三菱 エコキュートフルオート460Lタイプ SRT-HP46W3
お施主様から「フルオートにしたおかげでバスタイムがとても快適になりました。」
IHクッキングヒーター(Before→After)
据置型ガスコンロ
↓
パナソニックKZ-HS33D
お施主様から「早く調理ができて重宝しています。IHの天板がフラットなので見た目きれいでお掃除も楽です。」
玄関周り(Before→After)
トステム 玄関ドア プレナスX ランマ部高さカットして調整 リフォーム
イナックス 玄関タイル リフォーム
壁面は古レンガ調タイルのボーダータイプで通常よりピッチを細かくし高級感を出しました。
床面は300角の床タイルで滑りにくくお掃除のしやすいマイクロガードフロア仕様を選びました。
玄関ドアのデザインとともにドアの色のシャイングレーと床、壁のオレンジ系の色調とがとてもおしゃれに仕上がりました。